富士山
標高3775.63m 山梨県と静岡県の境にそびえる日本最高峰の富士山
富士浅間大社には木花開耶姫(このはなさくやひめ)と浅間大神を主祭神として御祭りしており、信仰の対象となっています。
また、竹取物語や富嶽三十六景をはじめ、文化・芸術の対象としても多くの人から親しまれてきました。
そして、2013年5月、ユネスコの諮問機関イコモスにより、富士山の文化的価値が認められ、世界文化遺産の登録が決定することとなりました。
Matsuyamaの工場は富士浅間神社が位置する富士吉田市に拠点を置いております。
富士山麓地域の綺麗な水と空気。それらの富士の恵みに感謝して‘ものづくり’をしております。
良い眠りに必要なアイテムに加え、富士山の魅力をお届けしたいと思います。
PHOTO GALLERY
-
撮影者 小林ますみ
秋めいて秋空
2013年9月30日
東富士
-
撮影者 小林ますみ
ハーブと富士
2013年7月12日
大石公園
-
撮影者 小林ますみ
紅富士にそまって
2013年4月28日
山中湖
-
撮影者 小林ますみ
桜とコラボ
2013年4月9日
河口湖
-
撮影者 小林ますみ
傘雲
2013年3月20日
農村公園
-
撮影者 小林ますみ
ハーブの群れ
2012年11月18日
大石公園
-
撮影者 小林ますみ
稔りの秋
2012年9月16日
富士吉田市
-
撮影者 小林ますみ
裾野を引く富士
2012年4月28日
御坂峠
-
撮影者 小林ますみ
雪の朝
2012年1月25日
河口湖
-
撮影者 小林ますみ
並ぶ・映える
2011年12月5日
朝霧高原
-
撮影者 小林ますみ
ハングライダーの基地より
2011年12月5日
朝霧高原
-
撮影者 小林ますみ
羊雲流れて
2011年11月1日
農村公園
-
撮影者 小林ますみ
初秋の遊雲
2011年9月18日
農村公園
-
撮影者 小林ますみ
塔・桜・富士
2011年4月25日
新倉山
-
撮影者 小林ますみ
雪の踊り子
2011年2月13日
御賜林公園
-
撮影者 小林ますみ
白鳥・氷の岸辺で
2011年1月20日
山中湖
-
撮影者 小林ますみ
靄・釣
2010年8月5日
山中湖
-
撮影者 小林ますみ
新緑
2010年7月10日
山中湖
-
撮影者 小林ますみ
金鳥居より望む
2010年6月28日
富士吉田市
-
撮影者 小林ますみ
早苗に富士
2010年6月15日
農村公園
-
撮影者 小林ますみ
あけぼのの頃
2010年3月12日
富士川町
著作権について
当ウェブサイトに掲載されている画像の著作権は松山機業株式会社にあります。
著作権所有者の許可なく画像への直接リンク、複製、二次使用・配布、転載等、当サイト以外で、当サイトの写真の利用は一切を禁止いたします。
