春夏秋冬 Sleeping Wear Cordinate Sleeping Contents
  • ホーム
  • Sleeping Contents
  • 春夏秋冬 Sleeping Wear Cordinate

春夏秋冬 Sleeping Wear
春夏秋冬、日本には美しい四季があります。
春の桜、夏には響き渡る蝉の声、美しい秋の夕暮、空気が凛と澄む冬の朝。
その美しい四季の変化と‘睡眠’には深い関わりがあることをご存知ですか?
Matsuyamaでは、毎日の上質な眠りのために四季に合った寝具の提案をさせて頂いております。

Winter

寒い冬には 少し贅沢な暖かさで 心と体の休息を


寒い冬に入ると集中力の低下、日中の眠気、だるさ、疲労感、以前なら手際よくできていた事がうまく処理できない。
‘そんな経験はありませんか?’ 
もしかしたらそれらは睡眠に解決のヒントがあるかもしれません。冬季期間は気温の低下により日中の体温が上昇しにくくなるために、冷え症、低体温状態が長く続きます。
そのことがスムーズな入眠を困難にし、睡眠時間が短くなるとともに睡眠の質が低下します。このように適切な睡眠を確保できないことが原因で、日中に集中できない・だるさや疲労感があるなどの支障が生じることになります。
冬を快適に乗り切るためには日中の生活で体を温める工夫と、寝具を冬用にして睡眠中の保温力を高めることが大切になります。


日中の生活の工夫

食事で体を温める
●ねぎ
ビタミンB1の吸収を高め、新陳代謝を活発にして疲労回復に働く。胃液の分泌を高めて胃腸を強化し、発汗作用がある。
●しょうが
辛み成分のジンゲロンやショウガオールは胃液の分泌を促進し、胃を丈夫にして食欲を増進させる。発汗作用がある。
●梅干
胃液の分泌を高め、食欲を増進させる。クエン酸が糖質をエネルギーに変えて疲れを取る。

冬には暖かい鍋にねぎをたくさん入れて、しょうが、梅干しの薬味をいれて食べると、体を効率よく温めることができるでしょう。
睡眠中に体をしっかりと保温することで、入眠時間の短縮・中途覚醒の減少・睡眠の質の向上ができます。


Winter Cordinate 冬期コーディネート

寒い冬には少し贅沢なあたたかさで心と体の休息をしてください。
冬を暖かく乗り切るためのアイテムをご用意いたしました。

  • 掛け布団(ピュア)
  • 羽毛敷パッド
  • カセット式掛布団タイプ
掛け布団(ピュア)
羽毛敷パッド
敷布団(2in1マイルド)

コーディネートアイテム

01_掛け布団(ピュア)
包み込む温かさと体に布団を感じさせない軽さ。お休み中の体にストレスを与えず幸せな寝心地をお届けします。

02_羽毛敷パッド
羽毛を使った柔らかな敷パッド。体にフィットするため、寝返りをうっても空気が入りにくく朝まで温かさが保ちます。

03_敷布団(2in1マイルド)
体を支える機能だけでなく、湿度コントロールの役目も。お布団の中を快適な状態に保ちます。

04_艶肌枕
現在製品化中です。テンセルの生地に弾力性に富んだわたを使用しており肌触り・感触共に優れた商品になっています。

保温性が高いおふとんの組み合わせになっております。それだけでなく軽くて温かい掛け布団を使用しているために発熱量の少ないお年寄りの方にも体への負担がなくお勧めです。
敷布団、敷パッドの組み合わせは柔らかめの仕様となっております。腰痛持ちの方や硬めの敷布団が好みの方には2in1敷布団のハードタイプのご用意もございます。

PAGE TOP