取材を受けました。
先日、富士吉田市役所さん、かえる舎さんがお越しになり、
“ストレスが溜まっている高校生達に向けて睡眠のアドバイスを!”
ということで取材を受けました。
インスタグラムにも掲載していただきました☆
日々の現場から… ~ものづくりへのこだわり、睡眠のこと、色々なテーマでお届けします~
先日、富士吉田市役所さん、かえる舎さんがお越しになり、
“ストレスが溜まっている高校生達に向けて睡眠のアドバイスを!”
ということで取材を受けました。
インスタグラムにも掲載していただきました☆
標高約800ⅿ。
富士山のふもとにある富士吉田市も
芝桜がちらほら咲き始め、春めいてきました。
本日は布団カバーの出荷作業をしました!
一枚一枚、丁寧に梱包しています。
お手元に届いたお客様の睡眠の質が高まりますように・・・
2020年3月18日 松山機業
組み合わせ方によって、一年中使える羽毛布団。
今、人気のシリーズをご紹介いたします。
┃オリジナル染柄 コンセプトPDF
♞商品お買い物情報♞
【ダニ忌避率84%】さらっと薄手タイプの羽毛布団
ダウンケットとも呼ばれる薄手の羽毛布団で、
6月~9月にかけてお使いいただけます。
サイズ:150×210cm
生地:綿100%(60サテン織)
羽毛:ハンガリー産ホワイトダックダウン93%
充填量:0.4㎏
定価:19,800円(税込)
【ダニ忌避率84%】ちょうどいい中厚タイプの羽毛布団
空調やエアコンを入れている部屋であれば、
1年を通じてお使いいただくことが出来ます。
サイズ:150×210cm
生地:綿100%(60サテン織)
羽毛:ハンガリー産ホワイトダックダウン93%
充填量:0.9㎏
定価:32,000円(税込)
【ダニ忌避率84%】薄手+中厚の2枚合わせ羽毛布団
薄手と中厚のお布団の組み合わせによって、
1年を通じてお使いいただくことが出来ます。
サイズ:150×210cm
生地:綿100%(60サテン織)
羽毛:ハンガリー産ホワイトダックダウン93%
充填量:0.9+0.4㎏
定価:50,000円(税込)
┃色はピンク・ブルーの2色 8ヶ所ホック付き
薄手と中厚のお布団が組み合わせられるようにホックが付いているので、
まずは中厚タイプを購入!
単品を買った場合にも組み合わせ用のホックが付いていますので
後から薄手タイプを購入なんてことも可能です
カラー:撫子色
カラー:藍白色
★生地には国内染工所の確かな技術によって
抗菌・防臭・防ダニ加工(忌避率84.0%)を施していますので、
どなたにも安心してお使いいただけます。
┃よくあるご質問
Q:オリジナル染柄とは何ですか?
A:数あるデザイン図案から専用の柄として契約した
世界にひとつだけのオリジナル柄です。
色の調整は、商品のコンセプトに合わせて
自社にて濃度、色性を調節しています。
2020年3月5日 松山機業
上品さと機能性を持ち合わせた布団カバー・枕カバーをご紹介いたします。
┃ホテル仕様カバー コンセプトPDF
┃いつでもおしゃれの定番サテンストライプ柄
美しいサテンの光沢と上品な艶やかさが特徴的なサテンストライプの柄は、
数多くのホテル・旅館で羽毛布団カバー・枕カバーとして愛用され、
長年にわたり根強い人気を誇っています。
そんな人気の柄で寝室を上品にコーディネイトすることができます。
┃抗菌・防臭・防ダニ加工が施された生地を使用
生地には国内染工所の確かな技術によって抗菌・防臭・防ダニ加工を
施していますので、どなたにも安心してお使いいただけます。
(1)抗菌防臭加工:一般社団法人繊維評価技術協議会の認定SEKマークを取得
(2)防ダニ加工:大阪化成株式会社開発センターの試験により、
ダニに対する忌避効果が非常に高い結果(忌避率99.3%)侵入阻止法(n=3)
ここで【豆知識】です!
【ダニ忌避率】とはダニをそもそも寄せ付けない機能の事です。
安全の確認が取れた薬剤の効果でダニが近づきません。
よく似た【ダニ通過率】は中にダニが入らない機能の事です。
生地の目を細かくすることで生地の中にダニが入りません。
似ている言葉ですが、意味が違うので注意が必要です。
ダニ忌避では生地の本来の風合いを損なわなずに商品化できるのが特徴です。
┃ホテル仕様をもとに、一般家庭用にさらに使いやすく
①ホテル仕様としての使い方
布団カバーの裾をマットレスの下に入れ込みセットします。
30㎝程度のマットレスまで入れ込み可能です。
②一般家庭用としての使い方
布団カバーの裾を布団とカバーの間に入れ込み中に押し込むようにセットします。
裾が長いと感じる場合はこちらの使い方がおすすめです。
③垂らして暖かく
布団カバーの裾をベッドから垂らして使う事で足元からの空気を遮る事が出来ます。
冬の寒い時期におすすめの使い方です。
┃製品のお仕立てと使い方
1. 足元のオープンサイドから羽毛布団をセットできます。
2. 足元の裾を長くお作りしているので、マットレスに巻き込んだり、
裾を垂らしたり、折り込んだり3wayでお楽しみ下さい。
3. 羽毛布団を固定するマジックテープは一般的な羽毛布団SLサイズ(150×210㎝)に
合うように7ヶ所に縫い付けてあります。
4. ファスナー不使用なので、ファスナー部分が壊れて開かなくなる心配がありません。
♞商品お買い物情報♞
【ダニ忌避率99.3%】サテンストライプの布団カバー【ホテル仕様】
サイズ:150×210㎝ シングルSL対応
生地:綿100%(50×40サテン織)
定価:8,000円(税込)
【ダニ忌避率99.3%】サテンストライプの枕カバー【ホテル仕様】
サイズ:65×45㎝ 43×63㎝枕に対応
生地:綿100%(50×40サテン織)
定価:2,000円(税込)
【ダニ忌避率99.3%】サテンストライプのフラットシーツ【ホテル仕様】
サイズ:180×280㎝ 15-30cm厚のマットレスに対応
生地:綿100%(50×40サテン織)
定価:3,800円(税込)
2020年2月20日 松山機業
睡眠の質を向上させることにこだわった
凸凹ウレタンマットレスをご紹介いたします。
※8万回の圧縮テストの結果は下部Q&Aへ
┃高反発 200Nウレタン使用【点で支えるマットレス】
ウレタンマットレスの体面にある卵形状の突起が、
寝た際の体圧によって滑らかに変形し、
肩や腰にかかりやすい負担を自然に分散させ、
体を優しく受け止めます。
従来の敷布団の中芯として一般的に使用されていた固綿
(ポリエステルわたを圧縮したもの)と比べ、
横向きで寝た時の肩への負担、仰向きで就寝時の腰への負担が減少します。
┃【持ち運びもラクラク】厚みは約10㎝ 三つ折りに出来ます!
製品の厚みは約10㎝(ウレタン層5㎝+ウール層5㎝)で
総重量は約4.2kg(当社従来品より約26%の軽量化)
持ち運びも出来るタイプです。
三つ折りに畳むことができるので収納にも便利です。
┃ 快適性 ムレ感を大幅に減少させました!
中わたには除湿力に優れた
「フランス産リムザンウール」を使用しています。
それにより、ウレタンマットレスにつきものの
ムレ感を大幅に減少させました。
*床に敷いてご使用いただく場合は、起床時にマットレスを
壁に立てかけ、空気を通すことをおすすめします。
┃生活スタイルに合う ユーティリティーデザイン
ウールパッド・ベッドパッド・マットレスパッドの下に敷いて
マットレスとしてお使いいただけます。
また、1枚で敷いて敷布団としてもお使いいただけます。
*本製品を体の一番近い敷布団としてご使用いただくと、
点で支える体圧分散効果がより発揮されます。
♞商品お買い物情報♞
高密凸凹ウレタンマットレス 天然ウール100%入り(シングル)
サイズ:100×200×10㎝
表生地:綿100%(伸縮性スムス生地)
裏生地:綿100%
中芯:200N高反発ウレタン 1.8kg
中綿:ウール100% 2.0kg
定価:35,000円(税込)
┃よくあるご質問
Q:商品の耐久性はどのくらいですか?
A1:中芯のウレタンフォームには8万回の圧縮テストを行っています。
JISの定める測定方法の結果、8万回の圧縮テストで
中芯の復元率が94%以上の結果を得ています。
一辺が50mm以上の正方形で厚さが20mm以上のフォームを試験片とし、
厚 さの50%の間隔を1分間に60回の速さで8万回繰り返し圧縮。
その後、30分 間室温で放置して試験片の厚さを測定します。
繰り返し圧縮残留ひずみ率(%) を算出し、
この数値を100から差し引いた数値(%)を「復元率」とします。
A2:日常的実用テストでは6年目
薄手のウールパッドと併用して170㎝60㎏男性が使用しています。
ウール部分のヘタりは感じますが、十分な体圧分散性が維持できています。
※ウレタンフォームは水分(寝汗)を含んだ状態で使用を
続けることが一番の劣化の原因となります。
※こまめな乾燥が長く使用できる秘訣です。
ウレタンフォーム製品に関するJIS規格は
https://www.urethane-jp.org/topics/doc/JIS_K6401_guidebook
こちらからご確認いただけます。
☆お客様から多数のお声をいただいております。ありがとうございます!
下記URLよりお客様からのお声をご覧いただけます。
【ふるさとチョイス】
https://www.furusato-tax.jp/product/reviews/19202/4509095